身体を使ったウォームアップから英語のことばの意味を身体感覚に残すための活動、リスニングからの表現活動など、身体感覚を伴いながらできる活動を紹介。
商品No.E128-1
【4年生(中学年)の英語活動】
身体を使ったウォームアップから英語のことばの意味を身体感覚に残すための活動、
リスニングからの表現活動など、身体感覚を伴いながらできる活動を紹介。
文字指導では、文字なしで音声に浸る活動からオンセットの音に気づく活動を取り上げ、
身体で同調することを目的としたストーリー・テリングの活動までを紹介する。
■ジェスチャーを使った活動(身体性を育てる活動)
◎Greetings(挨拶)
◎ウォームアップとしてのTPR
◎Review(ふりかえり)
◎Activity (今の気持ちは?)
■中学年の文字指導(文字との出会い)
◎アルファベットの歌
◎動物の絵を見て(文字無しで)音声を言う活動
◎オンセットの音に気づく活動
■ストーリー・テリング(読み聞かせ)
◎絵本の選び方、読み聞かせの意義
◎ストーリー・テリングの実際
(72分)
2017.12