Javascriptを有効にしてご利用ください

商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-5840-9980

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

  • NEW
商品番号:
M83-1

ナカちゃんに学ぶ『即実践!楽曲指導の極意』

販売価格(税込):
5,500 円
ポイント: 250 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約1.0 GB)
先生紹介 ◇中畑 裕太 先生(川口市立青木中学校吹奏楽部 顧問)

小平市立小平第三中学校、狭山ヶ丘高等学校、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科テューバ専攻卒業。大学在学時、武蔵野音楽大学ウインドオーケストラ、武蔵野音楽大学ブリティッシュブラスを指揮。2008年、ダグラス・ボストック・マスタークラス(指揮)にて第一位を獲得し、イデアルウインドオーケストラを指揮。2011年、「フレサよしみ・ロビーコンサート」にてソロリサイタルを開催。また、吉見町立吉見中学校吹奏楽部、川口市立青木中学校吹奏楽部を指揮し、全日本吹奏楽コンクールに4度出場。これまでにテューバをロジャー・ボボ、佐藤潔の各氏に、指揮法をダグラス・ボストック氏に、吹奏楽指導法を中村睦郎、野上博幸、吉田亘の各氏に師事。2018年現在、川口市立青木中学校教諭、同吹奏楽部顧問。フレサよしみウインドオーケストラ常任指揮者、埼玉県中学校選抜吹奏楽団指揮者。埼玉県吹奏楽連盟理事。


超極意
吹奏楽指導者が当たり前に持っている音楽的なイメージや感覚・・・つまり「当たり前のこと」が、目の前の生徒にとっては何も見えていない、いわばゴールの見えない洞窟の中を彷徨っているような状況であると理解してください。

こう考えると、頭ごなしに「何でできないんだ!」というセリフは自ずと言えません。今回のセミナーでは、曲合奏を行う上で、当たり前に行っていたことを改めて振り返ることで、より楽曲指導を深めていきます。

ナカちゃんこと中畑裕太先生の講演では、そもそも曲の合奏が何かを見直し、曲合奏の超極意についていくつもの指導方法が紹介されています。

また、作曲家・内藤友樹先生の講演では、先生自作の楽曲を用いて演奏にコントラストを作る方法について学ぶことができます。

さらに、コンクール対策としてとっておきの技も公開していますので、ぜひご自分の指導に取り入れて実践してみてください!




【第1巻】








2018.4

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。