商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-5840-9980

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

  • NEW
商品番号:
1102-3

【第3巻】オールコート・マンツーマン・ディフェンス

販売価格(税込):
8,800 円
ポイント: 400 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.8 GB)
■指導・解説:樋渡 真(秋田県立湯沢翔北高等学校 女子バスケットボール部 監督)
■実技・解説:秋田県立湯沢翔北高等学校女子バスケットボール部

個人がチームを助け、チームが個人を助ける!


2019年に東北高等学校バスケットボール選手権大会で優勝を果たした秋田県立湯沢翔北高等学校。近年、限られた環境の中でも、実績を積み重ねて来ています。今回は、樋渡監督がこだわる「ディフェンス」をテーマに、日々取り組んでいる練習を紹介して頂きました。個人、そしてチームでマンツーマンディフェンスのレベルを高めるためのポイントが満載です。

「実力養成」と「実力発揮」の両面を盛り込んだドリルと実戦練習


また、日々の練習を構成する上で重要視されているのが、「実力養成と実力発揮の両面を盛り込むこと」と「“ことば”と“イメージ”をリンクさせる」こと。ここで紹介するメニューは、目的・狙いを明確にし、その練習によって目指すゴールが分かりやすく組み立てられています。更に、選手に伝わりやすいように投げかけられる樋渡監督の伝え方も、ぜひご覧いただきたいポイントです。

限られた環境、戦力の中で勝負するためには、いかに練習の成果を実戦で発揮できるかが重要になります。本作では、どんな環境においても「実力を身に付けること」と「実力を発揮すること」を両立する指導のヒントが詰まった作品です。



▲意識する3つのポイント



≪収録内容≫

オールコートディフェンスの3つのポイントを押さえて、実戦で起こり得る状況に応じた守り方と仕掛けるディフェンスについて解説していきます。更に、良いディフェンスからブレイクへとつなげる練習と、リバウンドの基本的な動きについても紹介していきます。


■イントロダクション

■オールコート・マンツーマン・ディフェンス全体のイメージ作り
ディフェンスの優先順位を決め、絶対にやられたくない部分を守るために必要な考え方と動きを紹介していきます。
 ・考え方とポイント
 ・実際の流れ

■状況に応じたブリッツの仕掛け方
ディフェンスで仕掛けるタイミングと、仕掛ける方法を紹介。相手オフェンスの状況をしっかりと見極めることがポイントになります。
 ・パスにつけ込む
 ・ドリブルを追い込む
 ・ドリブルを迎え撃つ

■良いディフェンスが良いオフェンスにつながるイメージ(2メンブレイク)
良いディフェンスができた後は必ず良いオフェンスに繋げるという意識のもと、守ってからブレイクを出すまでの一連の動きとそのポイントを紹介していきます。
 ・ミドル・レーン
 ・ワイド・オープン
 ・クロス・コート

■リバウンド獲得の手段
ディフェンスで重要な要素の一つであるリバウンド。ここでは、体格に関係なく、常に良いポジションを取り、リバウンドを奪うためのスキルを紹介します。
 ・ヒット&ゴー
 ・ステップ・アウト/ステップ・スルー
 ・ティップ・コントロール/すり抜け
 ・ラップ/スパイク
 ・ボックスアウト(出迎えと待ち伏せ)


(71分)
2020.7
数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。