[商品タイトル]
【女子ジュニア選手向け】バスケットが上手くなるために必要なトレーニング
■指導・解説
清水 結
(とつか西口整形外科スポーツ医学センター 理学療法士
/アイシン ウィングス トレーナー)
■実技協力
相模女子大学女子中学部・高等部 バスケットボール部
◆ 理学療法士ならではの視点で、
ケガを予防しパフォーマンスの向上を目指す! ◆
このDVDでは『女子ジュニア選手向けのバスケットが上手くなるために必要なトレーニング』というテーマのもと、女子ジュニア選手に多いケガを予防してレベルアップするために必要な要素を解説します。
3部構成①女子選手のケガの特徴(座学)
②トレーニングの目標/セルフチェック(座学・実技)
③ジュニア期にやっておきたいトレーニング(実技)
長年Wリーグでトレーナーとして活躍している清水結氏。
既往歴の調査などから、ケガの多くは下半身に起こることが分かっており、復帰までに時間が掛かり、また復帰後も機能障害を残す可能性の高さが示唆されております。
後遺症は筋肉の弱さ・可動域の狭さ・痛みなどに繋がり、プレーへの支障も懸念されます。
ジュニア期に大切なのは
“後遺症を残さない” ということ。
その為に考案されたのがセルフチェックです。
◆ 選手自身が日々の変化を実感できる! ◆
毎日のセルフチェックを継続し、日々の変化を選手自身が分かるような環境を作っていきましょう。
また、セルフチェックシートを活用することで、できる項目が増える達成感も味わうことができます。
ケガを予防しながら、バスケットボールにおけるパフォーマンスの向上を目指しましょう。
≪収録内容≫ 57min
■イントロダクション
■女子選手のケガの特徴(座学)
・性差・学年・後遺症
・前十字靭帯
■トレーニングの目的(座学)
■セルフチェック項目(実技)
・よつばいばんざい
・上向きコモド
・よつばい股関節
・足首曲げ
・しゃがみ姿勢
・ケンケン
・片足スクワットジャンプ
■ジュニア期にやっておきたいトレーニング(実技)
◎ストレッチ
・ばんざい胸つけ(※)よつばいばんざい
・背骨ひねり
・シーガル
・仙骨割り
・上向きコモド(足持ちまで)(※)上向きコモド
・足首曲げ(※)足首曲げ
・正坐
(※)はセルフチェック項目と重複しているため映像にはありません。
◎姿勢
・インナースクワットポジ(シュート姿勢まで)(※)しゃがみ姿勢
・壁向きスクワット
・インラインランジ(パス・足上げ)
・壁倒立(よつばい)足交互・横移動
(※)はセルフチェック項目と重複しているため映像にはありません。
◎動き作り
・カエルバランス
・手肘プッシュ
・片足ボールスクワット
・ドロップスクワットⅠ
・ドロップスクワットⅡ
・ドロップ&ジャンプ
■終わりに
2021.7