RUGBY COACH WEEKLY 【日本語版】
■ザ・シャドー
■ラン・パスト・ディフェンダーズ
■トライを上げるには前に走ること
■9歳からの、初めてのタックル
■ダウンボールでのさまざまな倒れ方
スピーディーに動いてパスを受けよう
ラックではボールにフォーカス!
タックルのテクニック
パワーステップ
練習プラン
「ブレイクダウンでボールを保持し続ける」
[ダウンロードファイル名]
RCW-59.pdf
2019年12月11日発刊
RCW 商品番号RCW-59
【単巻】1,320円(税込)
単巻購入
ダウンロード
ポイント決済対象外
レビュー 2
「9歳からの、はじめてのタックル」は終了する所から始めているのが面白い。
タックルが苦手な(出来ない)子は、タックルして相手を倒す事が少ないので相手を倒すイメージが出来にくいと思うが、この練習であれば最終的にどうすればよいのがイメージ出来そう。
「ダウンボールでのさまざまな倒れ方」
タックルされた後のダウンボールの仕方は、あまり注目したことが無かった。
というのも「タックルされたら味方の方にダウンボールしろ」という指導はあっても、具体性やバリエーションに関しては極めて少ない。
試合になれば当然、ワンパターンでは無い。
この練習法のかけ声「爆弾」「銃」「ワニ」「ファイア」は日本人子供向けに工夫の再考が必要に思うが、練習内容は参考になった。
レビューを書く