商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-6865-1027

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

商品番号:
E115-2

【第2巻】 英語でディスカッション / グループでのプレゼン作り

販売価格(税込):
5,500 円
ポイント: 250 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.8 GB)
■授業者:田中 十督(西南学院中学校・高等学校)
■企画協力:英語教育・達人セミナー



第2巻では、通常暁の会で行っているリレートークを行っています。 簡単なトピックで話をどんどん進めていき、question作りで会話をつないでいくトーク形式です。 途切れずに話す、聞く、ができる活動を紹介します。



■英語でディスカッション(リレートーク)〜Let’s talk about yourself!〜
簡単な英語からスタートして、ペアでのリレートークまでをすべて英語で行う。
その間に、英語で話をするときのロジック、論点変化のLayer(層)に関する演習、PREPフォームの体得、などを紹介。

◎イントロダクション(活動の説明)

<活動のルール>
1.Listen carefully and make at least 1 question for the speaker.
2. Talk within 1 minute in PREP.
3. Finish your talk with a question.

◎活動の実際
・Write about yourself.
・Make pairs, exchange your information with partner.(1回目)
・Exchange your information with partner.(2回目〜4回目)

◎<英語でディスカッション>まとめ


■グループでのプレゼン作り〜アクティブ・ラーニングの展開方法、実践方法〜
グループでの資料分析、記事のサマライズ、検証、論点整理、プレゼンテーションまでをすべて英語で行う。
参加者の皆さんが英語で考え、英語で話し、英語で書き、英語で聞く時間が中心となる。

◎イントロダクション(活動の説明)

<活動のルール>
1.資料はグループで1つ。わざと全員に行き渡らせず、グループ全員で困難を乗り切る状況を作る
2.質疑や協議は全て英語で行う
3.プレゼンには道具や事前準備資料を使っても構わない

◎活動の実際
・記事の選択とサマライズ、検証、リコメンデーションの作成
・プレゼンテーション

◎<グループでのプレゼン作り>まとめ

■インタビュー
*ご覧いただいた先生方に


2016.10
(69分)
数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

オススメ商品

【第1巻】 英語を英語のまま教える授業実践と学習形態

販売価格(税込): 7,700 円

第1巻では、通常の授業の冒頭で行っている毎時の帯活動(スピーキング活動、ペアワーク、グループワーク)などを実際に参加者に体験してもらいながら、英語を楽しんでいただきます。

詳細はこちら