このDVDでは、各地で先駆的に協同授業を取り入れている中・高の先生方の実践例を紹介。
あまり過度の準備を必要とせずに実践可能な学習活動や授業展開をメインに取り上げています。ぜひ、日々の授業づくりの参考にご活用ください!!
■監修・解説:江利川 春雄(和歌山大学教育学部・同大学院教育学研究科教授)
専攻は英語教育学、協同学習論、英語教育史。博士(教育学)。「学びの共同体」研究会のスーパーバイザーでもあり、アクティブ・ラーニングや協同学習を核とした授業改善のために全国の学校や研究会などで指導助言に取り組んでいる。
■授業者:有嶋 宏一(鹿児島県立甲南高等学校)
生徒たちが学習したことを実際に使って話す、アウトプットできることをねらいとした授業展開を紹介。
ペアワークやグループワークを多く用いて、ウォームアップからRetellingを入れた内容理解や意見交換をする活動へと進めていきます。
《収録内容》
■アクティブ・ラーニングの概要(各巻共通)
【授業実践】
■[Warmer1] Picture Description
■[Warmer2] Matching
■[Warmer3] iTalk
■[Comprehension] Story Guessing
■[Comprehension] Fact Questions
■[Output] Retelling
■イカソーメン(グループで各自の持つセンテンスの順番を考える)
■[+1] Opinion Gap
■授業のポイント解説(監修者との対談)

2016.12
(137分)
ほかの巻の詳細はこちら
