※サンプル動画は【Disc1】の映像です。
[商品タイトル]
女子選手にありがちな「もたもた感」をなくす!!
東北高校 中津川監督 実戦力UPドリルシリーズ
★ 女子選手のスピードアップ&テンポアップで、上級者との差を埋める!
★ 女子選手にありがちなミスを減らし実戦力を磨く練習法
★ 東北高校中津川監督監修 ソフトテニス女子選手指導決定版!
■指導・解説:中津川 澄男(東北高等学校 男子・女子ソフトテニス部 顧問)
■実技協力:宮城県/東北高等学校 女子ソフトテニス部
東北高校中津川先生による実戦力UPドリルシリーズ最新作が登場。
今回は
「女子選手の指導」に焦点を当て、女子選手特有のつまづきポイントや指導ポイントを分かりやすく解説して頂きました。
作品の中で特に意識されているのが
「もたもた感を無くす」こと。
ストロークやボレーと言ったプレーのテンポやスピードを上げることはもちろん、コートの移動や次のプレーの準備、球出しのタイミングに至るまで、練習中のあらゆる場面で、テンポを上げてスムーズな動きになるように指導をしていきます。
東北高校で男女どちらの部も全国屈指のレベルへと引き上げてきた、中津川先生ならではの視点と指導法は、女子選手の指導に悩む方にぜひともご覧いただきたい内容です。
ここでは、ストロークに必要な足の運び方(フットワーク)を身に付けるメニューを紹介していきます。
どんなボールに対しても、前後左右足を動かしタイミングを取りながらストロークすることで、「ボールに突っ込んでしまう」「足が止まったまま手打ちになってしまう」と言った課題を解消していきます。
また、上げボールのテンポやリズムに関する注意点も解説。上げボールのやり方も意識することで練習のリズムが上がり、より実戦的な技術を身に付けることが可能になります。
<収録内容>
【Disc1 ストローク編】
■イントロダクション
■テンポUPのためのフットワーク
・定位置でのフットワーク
・前後のフットワーク(手投げ)
・1面に複数コースを作る方法
・前後のフットワーク(上げボール)
■タイミングを合わせるフットワーク
・タイミングの合わせ方
・ローボレーのフォロー
・スマッシュのフォロー
・ボレーのフォロー
■速いボールのストローク
・トップ選手のような速いボールを打つ
・速いボールを打つ(ストレート)
・速いボールを打つ(クロス/逆クロス)
・速いボールを打つ(速く打ち返す)
(50分)
【Disc2 ストローク編】
■動かされたボール(前後)
・ツイスト処理
・セカンドサービス⇒ツイスト処理
■動かされたボール(左右)
・回り込みフットワーク(1歩)
・回り込みフットワーク(3歩)
・フォア側のフットワーク(ノーステップ)
・フォア側のフットワーク(1歩)
・フォア側のフットワーク(2歩)
■動かされたボール(応用)
・厳しいボールのフットワーク(手投げ)
・厳しいボールのフットワーク(上げボール/クロス・逆クロス)
・厳しいボールのフットワーク(上げボール/ストレート)
■動かされたボール(4コース)
・クロス⇒ストレート
・左ストレート⇒クロス
・逆クロス⇒ストレート
・右ストレート⇒逆クロス
(43分)
2019.6