JLC e-book store | カオスを作れ

カオスを作れ

2017.04.26 00:00
QUICKHITTER_22

WEB限定コラム【QUICK HITTER】 バスケットボール・コーチングのあれこれを配信!

文:マイケル・オースティン Michael Austin

バスケットボール・コーチウィークリー 英語版 編集長


 ジョージア州エマニュエルカレッジの男子チームヘッドコーチ兼PGC(ポイントガードカレッジ)のディレクターであるT.J.ローゼンは、プレーヤーに最適なドリルは、彼らを不利な状況に置いて、その状況を打破させることだと言う。例えば、4オン3のようなドリルだ。3人のディフェンダーは、ペリメーターの4人が動けないようガードし、パスの度にローテートする。プレーヤーが失敗した時には指導しすぎず、彼らに考えさせ、失敗に対する解決の仕方を見守ろう。

「フィクサーズプレー(プレーヤーが、プレーをしながら問題を解決する方法を見つけること)だ」と、ローゼンは簡潔に言う。そしてほとんどの場合、プレーヤーは、問題の根本はコミュニケーションの欠如だということを認識する。

 常に試合と同じ状況で練習することは、カオス(無秩序状態)だ。誰もがポゼッションを求めている時に、コーチとして細かく管理することはできない。問題解決のためには、繰り返し練習することが必要だ。ローゼンは、ディフェンスのフィールドゴールの割合で常に国内トップクラスを獲得しているローゼンの言葉だけに、説得力がある。

コーチは、プレーヤー同士がもっとlコミュニケーションを取って欲しいと思っている。スタッフ間でも、もっとコミュニケーションを取って欲しいと思っている。それは、ただ話をするという意味ではない。

~バスケットボール・コーチウィークリー 第29号 より~

コミュニケーションを深化させる「NITE」とは?

BCW|第29号

jumbotron_15

関連記事

レビューを書く

メールアドレスが公開されることはありません。