ヤジ(挑発)をやめさせよう
2016.06.22 07:00

WEB限定コラム 【QUICK HITTER】
文:マイケル・オースティンMichael Austin
バスケットボール・コーチウィークリー 英語版 編集長
2014年のNBAイースタン・カンファレンスファイナルにおいて、インディアナ・ペイサーズは1勝2敗だった。4回戦が始まる前、ペイサーズのランス・ステファンソンは、相手チーム・キャバリアーズのベストプレーヤーであるレブロン・ジェームズをからかった。
102対90で勝利した4回戦でのジェームズの成績は、32ポイント、10リバウンド、そして5アシストだった。ステファンソンは若いプレーヤーで、ヤジを言うことで相手の力を増幅させてしまった。
あなたも、似たようなプレーヤーを指導した経験があるだろう。活力にあふれていることは良いことだが、ヤジは最小限に抑えなければならない。
ヤジは、相手が力のあるプレーヤーであればあるほど、彼らを怒らせるのではなく、相手の静かな闘志をかきたてるだけだ。また相手を口汚く罵ることで、あなたのチームの印象も悪くなる。チームから出るヤジの抑え方、そして、プレーヤー全員に理解させるルールをつくり、シーズンを通して適用しよう。それをルールブックの一部としよう。
BASKETBALL COACH WEEKLY 【日本語版】とは?
米国を中心に幅広い読者層に支持されている「バスケットボール・コーチング」を専門に扱う電子書籍です。その日本語版として2015年6月よりジャパンライムが発行しています。
▼詳しくはこちらから!▼
http://www.jlc-download.com/ebook/products/bcw/detail.html
レビューを書く