- 商品番号:
-
Y19-S
学校で活かせる!実践『姿勢指導』のAtoZ 〜反復練習で行える姿勢改善のノウハウ〜(ファイルはダミー)
- 販売価格(税込):
-
5,500 円
ポイント:
250
Pt
- 商品種別:
-
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.8 GB)
■指導・解説:碓田 拓磨 D.C.(虎ノ門カイロプラクティック院 院長
早稲田大学・放送大学講師
一般社団法人 日本姿勢教育協会会長・姿勢教育指導士)
☆保健指導での姿勢改善のステップがわかる!
☆姿勢指導のお悩みをこのDVDで解決!
☆小学校での指導例も収録!
☆小中高問わず、日々の姿勢指導で使えるDVD登場!!
子供たちの姿勢の悪さに危機感はありませんか!?
小学校はもちろん中学校、高校の生徒たちの姿勢が悪いことにお悩みの方は多いと思います。というよりもほとんどの方は「今の子供たちの姿勢は悪い」と感じていることでしょう。
今回のDVDは、そのような声を反映して作られたものです。ジャパンライム主催の「養護教諭の現場力向上セミナー」において人気を博した碓田拓磨先生の「目からウロコの姿勢改善」。今回のDVDは、前述のセミナーを受講された皆様の声を反映し、碓田先生の講演内容をさらに深めて、「実践姿勢指導のAtoZ」という形でまとめてみました。
子どもたちの姿勢を改善する上で、カギとなるのが「座り姿勢」の改善です。圧倒的に姿勢が悪くなる「座り姿勢」を改善すれば、おのずと立っている姿勢も改善されます。そして「座り姿勢」を改善する上で必要になってくるのが、骨盤を立てて座る、『骨盤起立』を身に付けることにあります。
皆さんは、はじめから自転車に乗れましたか?きっと何度も練習をして乗れるようになったことでしょう。同じように、正しい姿勢を取るためには繰り返し反復練習することが必要なのです。今作では養護教諭の皆様が、日常的な保健指導や全体集会などでのお話しなどで活かせる姿勢指導のための理論と、指導のステップを細かくご紹介しています。ぜひ、日々の姿勢指導にお役立てください!!
■ イントロダクション
(姿勢改善のカギは座り姿勢にあり/理想的な背骨のカーブ/大脳ではなく小脳で姿勢をとる)
■ 姿勢指導のための理論解説
目標/イスの正座/イスの正座を身に付ける方法
(1)立ち座/(2)引き座/(3)キャットレッチ/(4)骨盤前屈体操/反復練習パターン(1)〜(4)
イスの正座を身に付けるツール/神経・精神・肉体・印象への影響
■ ステップアップ姿勢指導の実践
◎イスの正座/イスの整え方
◎立ち座
◎引き座/床で引き座
◎座ってキャットレッチ/立ってキャットレッチ
◎骨盤前屈体操
◎腕回し
◎反り腰・腹猫背
■ 姿勢指導の練習と紹介
◎反復練習(1)〜(4)
(1)キャットレッチ[座]・立ち座・引き座
(2)キャットレッチ[立]・立ち座・引き座
(3)キャットレッチ[座]・立ち座・引き座/骨盤前屈体操
(4)キャットレッチ[立]・立ち座・引き座/骨盤前屈体操
◎zagoo(ザグー)の紹介
◎Information
(63分)
2014.7