- 商品番号:
-
686-S
花園高校・身体の理にかなった投てきトレーニング集〜場所が狭くても創意工夫で日本一!!〜
- 販売価格(税込):
-
8,800 円
ポイント:
400
Pt
- 商品種別:
-
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.8 GB)
★花園高校投てき陣・強さの秘密!
★限られた環境のなかでも、工夫次第で結果は出る!
★選手が伸びる「石井田マジック」が見られる作品!
■指導・解説:石井田 茂夫(京都府・花園高等学校陸上競技部 顧問)
1958年生まれ。日本体育大学卒。学生時代より指導に携わり、花園高校赴任後は走・跳・投オールラウンドな指導で休部のチームを全国レベルまで成長させた。学校や都道府県の枠を超えた中での的確な指導は「石井田マジック」と呼ばれ、特に投てき種目では男女を問わずジュニア選手の活躍からベテラン選手の復活に貢献。数多くの日本チャンピオンや国際大会代表選手に関わってきている。
■実技協力:京都府 花園高等学校陸上競技部・同OB
インターハイ学校別男子投てき種目累計得点(優勝5回、準優勝6回)平成後第1位
花園高校陸上競技部は、野球部、ラグビー部と全国レベルの伝統的な強豪クラブと決して広いとはいえないグラウンドを共用して練習しています。
指導者である石井田先生の言葉からは、グラウンドが狭いからといって悲観することなく、その使用方法、時間、場所を工夫することで全国レベルの実力を作ることができる…というメッセージが伝わってきます。
本作では、花園高校の投てきパートのトレーニング、練習方法を中心に紹介します。
「自然に帰ろう!」といった考えをベースに、自然の中にある動き、遊びの中で覚える身体の使い方そして骨格や重心移動などを大事にして、楽な動作をして身体が動けるようにしていくことにこだわります。
学校や都道府県の枠を超えたオールラウンドな指導で、数々のトップレベルの指導に携わってきた石井田先生の指導方法そして指導理論は必見の内容です。ぜひ、日々の指導にご活用ください!
■イントロダクション
■やり投げ
・握り方
・構え方(姿勢)
・ネットの説明
・立ち投げ
・ツークロス投げ
・助走
・クロス走
・短助走
・ネットを前に置く
・投射のイメージ
■砲丸投げ
・長方形サークルの効用
・砲丸投げの特徴
・ネットを越える
・立ち投げ
・グライド
・砲丸投げドリル
■ハンマー投げ
・四角形サークルの効用
・スイング
・スイングからターン
・たたきつけ練習
・遠くまで転がす
■トレーニング
・鉄棒トレーニング
・メディシンボール投げ
・ロープ登り
・平行棒
・ブリッジトレーニング
・四股踏み
・てっぽう
・相撲トレーニング
・スクラムマシーン押し
・立ち五段跳び
・ハードル両足ジャンプ
・ハードル走
・サイドジャンプ
・ウエイトトレーニング
(72分)
2011.9
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです