- 商品番号:
-
E96-1
第1巻 コミュニケーションタスクを支える下地作り
- 販売価格(税込):
-
7,700 円
ポイント:
350
Pt
- 商品種別:
-
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.6 GB)
■監修: 谷口 幸夫(東京都立国分寺高等学校)
■協力:英語教育・達人セミナー/東京女子学園中学校・高等学校
■授業者:川島 満義(茨城県鹿嶋市立平井中学校)
「英語教師の玉手箱」・・・これは英語教師にとって夢の話。
毎日毎日忙しく、どうしても授業準備や教材研究ができないまま授業を迎えてしまった!・・・そういうご経験はどなたにも一度や二度はあるはずです。
そのような時にあなたの力強い味方になってくれる「玉手箱」!その人気シリーズの第7弾の登場です。
ぜひ、ご覧いただきご自分の指導の一助にしていただければ幸いです。
■ウォームアップ 音読アラカルト
◎チェイン・リーディング(一人1語ずつ読んでまるで一人で読んでいるかのように読む)
◎天国への階段読み(息で読めるところまで読む)
◎チェイスリーディング(一方が先に読み始め、もう一方はその人を追い抜くように早く読む)
◎ICTでクローズド・リーディング
■教科書を活用したアクティビティ:チャットリーディング
(実際の会話での自然な受け答え方を身に付けさせる練習)
■描写力を育成する活動:Picture Describing
(コミュニケーション活動の基礎として物事の状況を即座に英語で描写し,相手に分かってもらう方略的能力を高めるアクティビティ)
■言い換える力を育成する活動
◎英語脳プロジェクト
(中学生がパラフレーズを行う時に使えそうな5つの方法を提示し,それを使って日本文を英語にしていく活動)
◎mitchy英検
(小学生向けの英英辞典を使用し,既習の単語について先生の話す英語を聞いてその単語を当てる)
■根拠を明確にして話す活動:SPD (Simple-Pair Debate)
(6つのルールを提示し、理由を明確に言うことができるようにするための活動)
■インタラクティブフォーラム
(5分間あるトピックについて3人で英語の会話を行い、3人の中で誰が一番良かったかを評価をする活動)
<おわりに>
55分
2014.11