- 商品番号:
-
Y08-S
保健学習、授業の基礎とコツ〜喫煙防止教育1時間にみる、具体的な授業実践〜
- 販売価格(税込):
-
7,700 円
ポイント:
350
Pt
- 商品種別:
-
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.9 GB)
■実践:平嶋 千里(貝塚市立第四中学校 養護教諭)
■授業協力:大阪体育大学
■解説・監修:岡 勝博(大阪体育大学体育学部 教授、元筑波大学附属駒場中・高等学校 保健体育科)
特典資料も収録!
・これで授業も即OK!本DVDの授業計画書/指導案(7P:Word形式/PDF形式)
・授業のまとめプリント(授業後配布用)(2P:Word形式/PDF形式)
授業の目的をどう定めるか?
授業の内容をどう組み立てるか?
授業開始時「つかみ」のコツとは?
授業で教材をどう活かすか?
授業で教師はどう動くべきか?
授業で生徒は何をどう感じるだろうか?
知識伝達・教科書解説にとどまる説教型授業ではなく、
思考の促進や楽しさ・納得感を得られる触発型授業の奨め。
小中学校の養護教諭に対する保健(体育)学習への参画はTTも含めてその期待度が高く、さらに近年では採用試験で模擬授業や保健指導が課せられる地域も多くなっています。
しかし、いざ授業をやって見たいと思っても、養護教諭は先輩の授業から学ぶ機会が少ないのが現状。
この商品は明日からの授業本番にお役立ていただけるよう、より実践に活かせる内容としました。
前半は理論編として、保健体育の授業経験が豊富な岡先生の「授業づくりの考え方」を講義で学び、後半は実践編として中学校での飛び込み授業を想定した喫煙防止教育の模擬授業をほぼノーカットで収めました。
模擬授業は教具を用いた授業展開と授業時における基本的な教師行動を軸に、テロップ解説を追記。
「禁煙指導」を実例として学ぶことができます。
さらにここに収録された授業を明日から実践できるよう、「指導案PDF」と「まとめ配布プリントPDF」も収録。
観れば即実践の映像授業、「指導要領」と「授業づくり」をつなぐ架け橋として、ぜひご覧ください。