★指導者、選手がイメージを共有出来るインサイドのテクニック集!
★ローポスト、ハイポスト、ペイント内などエリア別にテクニックを解説!
★あなたの「何故?」にこたえる!
★ミスマッチも怖くない!このテクニックがプレーの幅を拡げます!!
■指導・解説:金子 寛治(安城学園高等学校女子バスケットボール部監督)
■実技協力:安城学園高等学校女子バスケットボール部
★あなたの「何故?」にこたえる!
一つ一つのテクニックが…
(1)そのプレーがどのようなプレーなのか(解説)
(2)実際にゆっくりした動きでプレーを行う(ポイント)
(3)ノーマルスピードでの動き
(4)完成のイメージ
…という流れで構成されています
インサイドでのプレーはセンタープレーヤーだけが身につけていれば良い、というものではありません。あらゆるプレーヤーがボールのもらい方や様々なステップ、ターン、フェイクなど身につけておくことで、もしゲーム中ミスマッチが起きたとしても瞬時に対応がとれることがあるはずです。
また状況に応じてディフェンス有り無しでの解説も行うため、指導者とプレーヤーがともにインサイドでのテクニックイメージをより深く共有することが可能です。
何故、今、このプレーを選択するのか・・・そういったあなたの「何故?」にこたえるインサイドのテクニック集の登場です。ぜひ、日々の練習や指導の現場でお役立てください!
この巻では主にハイポストエリアでのテクニックやトラップへの対応などプレーヤーとしての幅を拡げるための技術をバリエーション豊かに紹介する。
■ワイドステップ
・前向きワイドステップ クロスオーバー2カウント1ドリブル (1)片足インジェイル
・前向きワイドステップ クロスオーバー2カウント1ドリブル (2)両足クイックセット ・インジェイル
・前向きワイドステップ クロスオーバー2カウント1ドリブル (3)両足クイックセット〜シュート ・パスフェイク〜シュート
・ベーシックカットのスクリーン&フラッシュ〜ワイドステップ
・前向きワイドステップ 足を引いてのジャンプシュート
■アウトサイドへ出るふりをしてベースラインドライブ
■ハイポスト
・ハイポスト〜(1)右サイドでスライドクロスのフリーズ
・ハイポスト〜(2)左サイドでクロスオーバーのフリーズ
・ハイポスト〜(3)ウィークサイドへパスフェイク〜ベースラインドライブ
・ハイポスト〜(4)ドリブルロールターン
・ハイポスト〜(5)内足内手〜ジャンプシュート
・ハイポスト(6)忍び足 1.外足内手
・ハイポスト(6)忍び足 2.内足内手
・ハイポスト(6)忍び足 3.内足内手〜フロントチェンジ〜スライドクロスドライブ
・ハイポスト(6)忍び足 4.内足内手〜フロントチェンジ〜クロスオーバードライブジャンプシュート
・ハイポスト(6)忍び足 5.内足内手〜フロントチェンジ〜ジャンプシュート
・ハイポスト(7)反転ギャロップ
■ペイント内
・ペイント内ステップスルー
・1st-C リバースターンシール〜スライドクロス+1ステップ
・ペイント内 内足内手1ドリブル
・ペイント内 内足内手2ドリブル
・ゴール下クイックセット〜ミドルライン側1ドリブルドロップステップ〜ベビーフック
■トラップの対応
・トラップの対応-軸足がDEFから遠い場合(1)0ドリブル〜ジャンプパス
・トラップの対応-軸足がDEFから遠い場合(2)1ドリブル〜ジャンプパス
・トラップの対応-軸足がDEFから遠い場合(3)1ドリブル〜ステップアウト
・トラップの対応-軸足がDEFから近い場合(4)2ドリブル〜ジャンプパス
・トラップの対応-軸足がDEFから近い場合(5)2ドリブル〜ステップアウト
(63分)
2015.01