商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-5840-9980

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

商品番号:
745-2

第2巻 「感覚を動きに変えるドリル練習」〜現場の先生によるドリル解説〜

販売価格(税込):
8,800 円
ポイント: 400 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約1.0 GB)
■指導・解説:小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)
■指導協力:山本 幸治(大阪市立桜宮高等学校)
■指導協力:淺川 俊彦(東京大学附属中等教育学校)
■実技協力:大阪市立桜宮高等学校 陸上競技部



小田先生の考えを基に、現場で陸上競技を指導する先生たちがドリルを解説します。1巻目で触れた「膝の抜き」や「地面反力をもらう」などの理論が、様々な角度からドリル化されていきます。

■イントロダクション ※各巻共通

■基礎身体つくり
■・使える股関節をめざす開脚ストレッチ
■・胸鎖関節から動かす肩甲帯ストレッチ
■・「肋間つぶし」で躍動する体幹を
■・大腰筋の反射を引き出す「股関節の抜き」
■・膝と股関節の「抜き」は四股が決め手
■・体幹アーチをつくる「胸だし腹筋」
■・股関節外旋はハードルまたぎでつかむ

■基礎動きつくり1
■・動きつくりの基になる考え方
■・椅子を使ってよい姿勢を探る
■・自然体の立ち姿勢と肩関節外旋
■・力感無く歩き出す/走り出す
■・胸鎖関節からの腕のスイング
■・肩甲帯の上下動を活かすヒゲダンス

■基礎動きつくり2
■・遊脚に重心を移すアヒル歩き
■・赤ちゃんの這いハイを走につなげる
■・左右の軸感覚を活かすバックウォーク

■動きつくりドリル1
■・股関節パワーをひきだすタイヤ押し
■・左右軸感覚を鍛えるメディシンボールバウンディング
■・「抜き」のジャンプをつかむ
■・逆回転感覚のホッピング
■・全身を前に進める壁押しでの感覚つくり
■・坂道ドリル
■・(1)前傾誘導効果を活かす坂登りおんぶ走
■・(2)膝の抜き感覚を引き出す坂下りおんぶ走
■・(3)坂登りバウンディングとホッピング

■動きつくりドリル2
■・重力で飛び出すスタートダッシュ
■・股関節の「抜き」と外旋を活かす飛脚の「片踏み」
■・自然に片踏みになるポール走


(87分)
2012.06
数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

オススメ商品

第1巻 「感覚で養う身体操作」〜小田先生によるクリニック〜

販売価格(税込): 8,800 円

実際に選手に指導をする形で、小田先生が解説を行います。「速く走る」ことにおいて誤解されている事実を正し、選手に体感させながら、効率のいい体の使い方を落とし込んでいきます。
商品No.745-1

詳細はこちら