商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-5840-9980

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

商品番号:
736-S

投擲種目のためのオフ・シーズントレーニング〜動きづくりを意識した冬期練習法〜

販売価格(税込):
13,200 円
ポイント: 600 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約1.3 GB)
★東京高校・小林隆雄の投擲トレーニング!
★この時期だからこそできる、体と動きのトレーニングが満載!
★チャンスを逃すな!選手はオフシーズンに伸びる!



■指導・解説:小林 隆雄(東京高等学校陸上競技部顧問)
■実技協力:東京高等学校陸上競技部



来るべくシーズンで大きな成果を上げるためには、オフシーズンできちんとしたトレーニングを行うことが重要になります。
しかし、間違った取り組み方や練習法で行っていけば、選手は大きなレベルアップが出来なくなってしまうばかりか、場合によっては怪我を招きシーズンを棒に振ってしまいかねません。
本作では、冬期トレーニングの考え方から投擲種目全般のウォーミングアップ、そして専門種目においては動きづくりを意識した練習法も紹介、冬場にどのような動きづくりを行うかとても参考になるでしょう。
また、最後に実際の選手のトレーニングに対する目標の立て方や実際のトレーニングの内容、そして目標であるインターハイでどのような結果につながったのか、興味深い資料をご紹介します。
投擲種目ばかりか陸上競技全般の指導者にとって「知りたい!」情報が一杯入っているDVDシリーズです。ぜひ質の高い冬期トレーニングをこなすための参考にご覧ください!


<736-1>実戦ウォーミングアップ集(62分)
様々な環境や、使える器具、施設を有効に活用して、狭いエリアで、しかも短い時間で効果的に身体を温められる各種アップを中心に紹介していきます。

■解説
◎冬期トレーニングとは
◎冬期トレーニングを始める前に
◎冬期トレーニングの流れ
◎注意事項

■坂道ウォーミングアップ
学校などの環境を有効に活用して行うウォーミングアップ
◎おんぶ
・歩き
・ダッシュ
◎ウエイトバッグドリル

■サーキットウォーミングアップ
学校内の施設、器具等を有効に活用して、効率的に行うサーキットウォーミングアップ

■ダイナマックスウォーミングアップ
ダイナマックスを使用して行う投擲競技に有効な動きを意識したウォーミングアップ
◎歩行
・チェストパス
・突き出し
・オーバーヘッドパス
・下投げ
◎対面
・チェストパス
◎レッグランジ
・ツイスト投げ
◎ジョッグ
・下投げ
・オーバーヘッドパス
・バック投げ
◎多種目ドリル
・上投げ
・下投げ
・腿上げ
・8の字バウンディング
・突き出し


<736-2>実戦トレーニング集(49分)
各種投擲競技の動きづくりを意識したトレーニングを中心に、下半身の柔軟性、体幹強化など冬期に重点的に行うトレーニングを紹介する。

■砲丸投げトレーニング
冬場の動きづくりを意識した砲丸投げの専門トレーニング
◎体育館投げ
・スタンディング
・グライド 
◎障害物投げ
◎ウエイトバッグ投げ
◎下り坂ドリル
・グライド
・グライド⇒腰入れ
・連続グライド

■円盤投げトレーニング
冬場の動きづくりを意識した円盤投げの専門トレーニング
◎ターン
◎チューブ付きターン
◎チューブ付きゴム盤投げ

■やり投げトレーニング
冬場の動きづくりを意識したやり投げの専門トレーニング
◎ネット投げ
◎ウエイトバッグクロス走
◎ボール投げ
・スタンディング
・ワンクロス
◎坂道投げ

■ハードルトレーニング
下半身の股関節周りの柔軟性を高めるハードルトレーニング
◎ハードルまたぎ
◎ハードルくぐり
◎ハードル回転

■体幹トレーニング
投擲競技で必要になる身体を捻る動作、戻す動作を強化していくトレーニング
◎キャッチ
◎後ろ向きキャッチ
◎背筋パス
◎腹筋ローテーション

■ウエイトトレーニング
筋肥大、筋力強化を目的としたスナッチ、クリーン、ハーフスクワット、プレスの4種目

■実際の冬期トレーニング内容
2011年インターハイ砲丸投げ競技で優勝した鈴木選手のトレーニングの実際



2012.11


※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです
数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。