商品カテゴリ

お電話からのお問い合わせ

03-5840-9980

[受付時間] 9:00~19:00 (月~金)

画像を拡大する

サンプルムービー

数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

商品番号:
833-1

第1巻 攻撃のセオリー & 「 きっかけ 」 のバリエーション

販売価格(税込):
8,800 円
ポイント: 400 Pt
商品種別:
ダウンロード商品 (ファイルサイズ: 約0.6 GB)
■指導・解説:酒巻 清治 (トヨタ車体ブレイヴキングス ハンドボールチーム監督)
■実技協力:トヨタ車体ブレイヴキングス ハンドボールチーム



ハンドボールで一番難しいのが、6対6のセットオフェンス。
感覚で「なんとなく」わかっていても、順序立てて説明できる指導者はなかなかいません。
1対1や2対2をどのように6対6につなげていくのか。同じ「きっかけ」の動きからスタートして、どのように発展させていけばいいのか。指導者だけでなく、選手たちも疑問を抱いている部分です。

この映像では、日本代表監督を務めたこともあるトヨタ車体の酒巻清治監督が、セットオフェンスの組み立て方を詳しく説明しています。

組み立て方を理解すれば、100個以上のフォーメーションを暗記する必要はありません。ひとつの「きっかけ」の動きからアイデアを膨らませて、相手の出方に応じて変えていけばいいのです。あとは状況判断や位置取りさえ間違えなければ、エンドレスに攻め続けることも可能です。

セットオフェンスを「考える力」は、今の日本人に一番欠けているところです。しかし考え方がわかれば、劇的に変化できる部分でもあります。世界のトップチームが使っている動きなども盛り込んでいます。世界で通用する考え方を知りたい方は、是非ともこの映像をご覧ください。



【1巻収録内容】
まずセットオフェンスを成立させるために必要な1対1のスキルから始めて、2対2、3対3のパターンを整理します。

■イントロダクション

■1対1の基本
 ◎パススピード
 ◎位置取り
 ◎もらう前の動き
 ◎フェイント
 ◎シュートの3原則
 ◎少ない歩数・短い時間でシュート

■2対2の基本(攻撃のセオリー)
 ◎パラレルの基本
 ◎クロスの基本
 ◎縦の2対2

■3対3の基本(「きっかけ」のバリエーション)
 ◎パラレル
  ・ワイド
  ・サイドを空ける
  ・ボールなしでフェイント
 ◎センタークロス
 ◎バッククロス
 ◎バックセンタークロス
 ◎ユーゴ
 ◎バックプレーヤーのボールのもらい方
 ◎攻防練習
 ◎ポストありの3対3

(53分)
2014.08
数量:

※ダウンロード商品のため数量は変更できません。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

オススメ商品

第2巻 バリエーションの増やし方

販売価格(税込): 8,800 円

第一巻で紹介したそれぞれの要素をかけ合わせて、セットオフェンスの動きを無限に作り出していきます。

詳細はこちら